2013年4月18日木曜日

先日のキャンプをYouTubeにアップ


先週行ってきたさたでいランドのキャンプの様子をYouTubeにアップしました。こうして見るとやっぱり風が強かったんだなぁと。しかしこれでも微風の無類とか。

2013年4月14日日曜日

さたでいランドでキャンプ!

後ろに風力発電機を従えるだけのことはある、ここは大隅半島南端に位置するさたでいランド。そして今まさに、飛び立とうとするKELTY Noah's Tarp 16 (ケルティー・ノアズタープ・16)
さすがの強風のため、前方のポールを1段低くし、風の吹き込みを低減してみた。
だいぶ、風の吹き込みは減ったけど、前方のペグがやっぱり曲がってました。こういう時はやっぱりソリステなんでしょうね。妻も一緒にキャンプ行っとけば、この状況をわかってもらえたかもなぁww

まぁまぁ、風に関しては、夕方から次の日にかけて弱くなる予報が出ていたので、このまま行くことに。

今回のキャンプは、子供ふたりと私の3人。前回次男坊との二人キャンプも経験しているので、今回もズルっと行ってみましょう。

ひと通り、園内を周り、子供たちと遊んだら夕飯作りです。今回は定番のカレー。しかし、自分で作るのは今回が初めてw できるかな(;´Д`)
しっかりと肉を炒めるところから。この後野菜を入れて、水を入れて、ルーを入れてと、手順をしっかり踏んで作っていきます。あっ、ご飯はこの前に炊いていて、蒸らし中ですw
初めて作ったにしては、良い感じに出来てると思います。子供たちもおかわさんで、完売ですw

カレーを作ってる間に開聞岳と夕焼けという最高のロケーション。出来上がったカレーに舌鼓を打ちながら、ツマミは焼肉。ビールが進みますw ソロキャンならそのまま寝てもいいんでしょうけど、子供たちもいたので食器類はその日のうちに。子供たちも手伝ってくれました。
お手伝いの後は、22時くらいまでまったりと3人で焚き火を囲んでました。まぁ、何の話をするでなく・・・。

朝食もウマウマでした〜

今回、初組み合わせとなった、mont-bellのムーンライト5型とノアズタープ16。家族5人ではちょっとキツイかと思われますが、そろそろ長男がキャンプに着いて来なくなる時期でもあるので、このスタイルがしばらく続くと思われます。

次のキャンプはGW!

2013年4月8日月曜日

ムーンライト5グランドシートの購入。

自宅に帰ると、なぜか見慣れたダンボールがテーブルの上にw