2013年12月21日土曜日

CB缶からOD缶への詰め替え

実は今年の3月に購入済みだったガスの詰替えアダプタ。
キャンプでの使用頻度の少なさから、なかなか手持ちのOD缶の中身が減らずに、使うことが出来なかったのですが、やっと詰め替えすることが出来たので報告まで。

購入したブツは「カートリッジの交換機 OD缶用 CB缶用 +KOVEA Adapter

うーん、正式名称が分からん。peakwayという朝鮮の会社のようですが、該当する製品を見つけられんです。ハングル見てたら頭痛くなってくるのでww

写真の上にある黒いて丸いのがCB缶とOD缶のアダプタ。これを直接CB缶に取り付け、OD缶用のランタンやストーブを付けることで、OD缶用の機器がCB缶で使用できると。

何言ってるかわからないと思うので、写真を1枚。
これは、CB缶にアダプタを噛ませることで、「snow peak 地 」を使うことが出来るんですね。あら便利。まぁ、この使用例は不安定極まりないですけどね。

でもって、こいつの本領発揮はタイトルのごとくCB缶からOD缶への詰替え。
こんな感じで詰め替えます。どちらも容量が250mlでしたので丸々1本移動できるといいのですが、OD缶の中身が8割り程度がいいとのことで、それぐらいにしておきました。

いやぁ、簡単で経済的でいいんじゃないですか、この商品。年に数度のキャンパーには使用頻度が少なくなってしまいますが、微妙に残ったCB缶やOD缶を1つにまとめるに使ったり、出先でガスが無くなった時にも、CB缶はコンビニでも購入できるので、応急処置的にも持ち歩きたい1品でありますね。




2013年12月2日月曜日

カヌー思案中。

この時期が一番楽しいのかもしれませんね。

以前から気にはなっていた、カヤックですが、最近むくむくとカヤック熱が熱く帯びてきました。(と言っても完全に自分のかなだけでの話)

◯ 子供と一緒に乗れること。
◯ 持ち運びが楽であること。
◯ 購入後のサービスが充実していること。

どんな種類があるのだろうとネットを探しまわると、mont-bellの「アルフェック ボイジャー460T」や、フジタカヌーの「アルピナ2-460」が、私の希望に合致しているようだ。個人のblogをいろいろ覗いてみると、それぞれにいいところがあるように思える。

にしても、他の装備品なども一緒に買うと簡単に20万超えそうですね。買える日が来るのだろうか?

2013年11月5日火曜日

レイニーキャンプ

酷暑を過ぎて、キャンプシーズンがやってきた。本当は10月に行く予定でいたが、今年は台風が多くて、なかなか予定が立てられなかった。

ということで、11月最初の3連休に行くことにしたんだけど、天気は無情にも雨。それでも予定してしまって、子供たちもハマっていたので、雨音をBGMにレイニーキャンプに出発です。

場所はいつもの「大隅広域公園オートキャンプ場」。小雨の中、ささっとタープとテントを張り、まずはプシュッと。


軽く呑んだところで、子供たちが最近ハマっているUNO。勝敗は五分五分ということで、ひと通り盛り上がる。雨のお陰で子供たちはずっとタープとテントの中で遊んでる。一緒に遊べるのは雨の日だから。


この時期の日没が17:30前後のため、16:00過ぎからボチボチと炭に火を付け、夕飯の準備。今回は水餃子鍋。野菜切って餃子入れるだけだから、かなり簡単。今後のキャンプでの夕飯は、身体もあったまるし、鍋料理が冬の定番になる予定。


材料をぶち込んで、ダッジで火に掛ける。タープの端に火をおいて火の粉が飛ばないように火力に注意しつつ、ご飯も炊きつつ・・・


出来上がりはごった煮な感じになったけど、味は上々。ビールも進んで夜もふけるのでした。相変わらず雨は止まず、それでも夜には上がってくるという天気予報を信じて22:00頃に消灯。子供たちだけだと、話す相手もいないしこんな早い時間に寝るのです。


大雨にやられてテントが流される夢を見ながら、雨音を聞きつつ朝を迎える。うーん、天気予報外れてるし(;´Д`)
軽く愚痴り気味に朝食の準備。SPAMをパンに乗せて食べました。久しぶりの味ウマウマw


そんなこんなで、ずーっと雨に打たれたキャンプになってしまいました。今度は晴れた日がいいなぁ。

あと、タープもだいぶ上手に張れるようになったかな。今回はポールにロープを1本だけで立ててみました。コレだとロープの数が少ない分不安定になるので、風がないときだけですかね。しかしロープとポールが一直線上に並ぶとキレイですね。あと、短めのサイドポールも欲しいかも。

帰りはいつもの「湯遊ランドあいら」、ジョイフルの昼食経由で自宅着。乾ききらなかったタープとイスを干して終了しました。

2013年5月23日木曜日

mont-bellのスタックイン野箸を買ってみた。

ふふっ、久しぶりに鹿児島市内に出かけたのをいいコトに、モンベルストアにちょっと顔出し。でもって小物を購入。

野箸 と迷ったけど、食べてる時にズルっと引っ込んだら面倒だよなと感じたのと、箸を使うために、

1−反時計方向に回して引きぬく。
2−時計方向に回して閉め込む。

いう手順が、食事前の儀式のように思えて、こちらを購入。

職場で3日程度使ってみた感想として、持った始めは柄の部分が重くて持ちにくいなと思ったけど、持ち慣れるといい感じの重量バランスに思えて、食事も美味しく思えたりw

キャンプに行けない日も、行ったつもりで食事ができるので、買って正解でした。ネジ部と木の接続部分の耐久性はこれから使って検証していこうと思います。

2013年5月13日月曜日

なんとなくホットサンド。

ホットサンドメーカーの記事を書いたばっかりだけど、やっぱり食べたくなったので、休みの朝はホットサンドでしたw
スクランブルエッグを千切りしたキャベツで挟んで、マヨネーズとオイスターソースをぶっかけて。
火にかけること数分。使用したホットサンドメーカーは、かれこれ10年以上使ってるもの。メーカーも何も分かりませんw ちなみに一発目のホットサンドは焦がしてしまったので、責任持って食べさせて頂きました(;´Д`)その後は良い感じに焼けたと思いますけど。

早く及源、届かないかなぁ。

2013年5月11日土曜日

ホットサンドメーカーをポチった。

先週のGWキャンプで朝食のホットサンドを作るとき、ホットサンドメーカーが1つかしかないため、どうしてもタイムラグは発生し、子供3人に一気に食べさせることが出来なかったので、ホットサンドメーカーをググってみた。
まず、キャンパーとして最初にヒットするのがスノーピークのトラメジーノかと思われます。
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ GR-009
スノーピーク(snow peak) (2012-03-12)
売り上げランキング: 2,417
いやぁ、皆さんがが使ってるから悪いものじゃないってのは分かりますが、いかんせん財布からそんな金額出せません。次に思い出されるのはColemanのホットサンドメーカー
Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー 170-9435
Coleman(コールマン) (2012-03-26)
売り上げランキング: 575
ランタンの焼き色が付き、金額的にもハードルは低いのですが、レビューを見るとどうも貧弱なイメージが・・・。触りもせずに判断するのもなんなんですが、触れないからこそ、レビューって大事な要素だと思ってます。他にもググって使用感などを見てみますが、やっぱり値段相応との記事を多く目にましたので、Colemanも見送り。次に見たのが、ホットサンドメーカーの雄、バウルー。
サンドイッチ・トースター  ニュー・バウルー(ダブル) BW02
イタリア商事
売り上げランキング: 205
シングルとダブルとありどちらを買うかで悩みました。はい、コレを買うつもりでいました。

しかし、Google先生はやっぱり偉大www
バウルーを買うつもりでいろんなblog記事を見ていて、ふっと目に止まったホットサンドメーカーがありました。それは南部鉄器のOIGENさん。
南部鉄 ホットサンドメーカー F-416
EBM
売り上げランキング: 22,450
いやぁ、このシンプルはフォルム、買うしかないでしょ!!ってことで早速ポチッとしてしまいました。到着までしばらく掛かりそうですが、来たら早速使ってみたいと思います。

2013年5月7日火曜日

かわばる自然公園だっ!! #3

みんなが起き出してくる前に一人起きて、コーヒーを飲むこのひとときが好き。そろそろ、コーヒーもこだわっていくかww
朝日を浴びる前の静寂の池。蚊もたくさんいたけど、鯉や小魚、アカハライモリもたくさんいた。
朝食は食パンと、こどもの日ということで柏餅。朝食終わったらそそくさと撤収準備。みんなの手伝いもあって10:30までにキャンプ場を後にすることができた。そのまま本日の温泉「めいりんの湯」へ。
なにやら12周年ということでGWの期間中、2日、12日、22日が誕生日の人は無料とのこと。長男が12日生まれということで、長男分は無料で入れました。ラッキー♪
昼食は、「おおさかや」さんへ。それぞれにチキン南蛮(小)、カツカレー、マグロ丼とチキン南蛮セット、親子丼を注文。私は【宮崎を食べる】の最終目標として、チキン南蛮(大)を注文。チキン南蛮は各店によって味がぜんぜん違うらしい。で出てきたのが↓
なんということでしょう~w 約15切れ、中央の肉の厚さが約3cmはあると思われる巨大なチキン南蛮。リンク先によれば、500gとあるがそれ以上あったと思われ。いやぁ、まんぷく満腹。

最後に訪れたのはこどもの国。あれ〜?観覧車とかなくなってる・・・?調べてみると、2007年の夏に経費削減策として撤去したらしい。観覧車に限らず、ジェットコースターや他のアトラクション類も撤去。観覧車、期待していたのにな(・_・;) で、あとに出来たのはパークゴルフ場。うーん、これって子供が喜ぶんだろうか?もうこどもの国じゃなくなってしまったのですね。

気を取り直して、はながっぱのショーを見て、写真を撮ったり、スワンボートに乗ろうかとも思ったけど、とんでもなく人が並んでて諦め。帰宅です。
全ての荷物をおろし、シュラフを干し、2泊3日のキャンプが無事終了しました。

かわばる自然公園だっ!! #2

朝食はお決まりのホットサンド。しかし5人分を作るには一つじゃ足りない。もう1個買おうか・・・な?
キャンプ場で「木城 湯らら」の入浴券を購入。通常大人¥500が¥400で購入できます。実は今回のキャンプで来たかった場所がこの湯ららさん。この写真は7年前のもの。web用に加工してしまってますが、元写真は押入れのHDDのどれかに入ってるはず(^_^;)
ということで、同じように座ってもらいました。本人たちは全く意味が分かってないようでしたが、7年前と同じ場所にこうして3人で座ってることに感動したのでした。

感動の後はgoogle mapで発見したとある神社へ。
ググってみると、他の場所にもあるようです。境内は公民館と一緒になってました。
次に出かけたのは西都原考古博物館です。こちらの博物館、展示物を直接触ったり持ったりすることができ、さらには説明員の方の丁寧な説明もついてきますが、入館無料という財布にも優しい博物館。
さらに、フラッシュ炊かなければ撮影も可能。昼食もこちらで頂きます。
3Fにある「ラウンジ眺」写真は古墳丼で¥500 まぁ親子丼なんですが、デザートのヨーグルトまで付いて¥500は安い。
店名に偽りなし。非常に眺めの良いロケーション。日本最大級の古墳群を一望でします。
引き続き、敷地内の体験館で勾玉作り。勾玉(小)で¥50。一生懸命勾玉になる滑石を削り、勾玉を作ってました。3人ともいい記念が出来たのでは?
テントサイトに帰ってきて、早速夕飯のカレー作り。煮込んでいる間にw
楽しんでますw
カレーも絶品。4合のご飯、全部平らげましたYO。